Gear
2020
11.26
釣りで熱いコーヒーを。 その2

持って行く道具を再構成。
≫ 「釣りで熱いコーヒーを。 その1」はこちら

釣り場でお湯を沸かす実験をする前に注文してたシングルバーナーが届いたんだけど、手持ちのバーナーは釣り場じゃ厳しいんじゃないかなと思ってたのが結構使えてしまったので宙に浮いた感じに。
いや、ちゃんと使いますよ。
で、新しいバーナー(ウインドマスター)だけど冬山登山でも使える代物らしいので、これで構成してみようと思う。


試しにやってみた最小構成。

水以外が小さいタックルボックスに収まって、釣り道具箱に収納できるので劇的に荷物が減るけども、不便が過ぎるので却下。そもそも車移動なのでここまでやる必要が無い。

そんなこんなでこんな感じになったけど、バーナーとガスが変わっただけでほとんど変わってないという。
まあ、わざわざ手間をかけてやることだし、これくらいじゃないと楽しくないよねってことで。
そうそう、明確に必要なかったものが一つ。キャンプでは大活躍だった真空断熱マグカップがまさかのお蔵入り。あれってなかなか冷まらないから、すぐ飲めないんだよね~。寒いからすぐ飲みたいのに。

ガス機器が変わっただけといっても、サイズが段違いなのでバッカンがスッカスカに。おかげでカップ麺とか放り込めるよ。
とりあえず、これでまた試してみよう。