にゃんぱら

Article

Gear
2020
09.12

ルビアスとセオリーにベアリング追加

リール用ベアリング
ベアリングをいくつか仕入れたので、DAIWA 20ルビアス LT2500S-DHとDAIWA 17セオリー 2508PE-DHにベアリングを追加。

改造するにあたって、次のサイトを参考にさせていただきました。ありがとうございます。

リール用ベアリング
左 SMR74ZZ(4×7×2.5mm) ≫商品リンク(AliExpress)
中 SMR106(6×10×2.5mm) ≫商品リンク(AliExpress)
右 SMR117(7×11×2.5mm) ≫商品リンク(AliExpress)

左はいつもの
今回仕入れたのはスプール用のSMR106とSMR117。購入する際、ABECとかいう謎の項目があったので調べたら、ベアリングには精度の等級が存在するらしい。
とはいえそんなことを言われてもよく分からないので、売ってる中で一番良いABEC-5(JIS 5級相当)を買ってみた。
(Amazonなどで売ってるミネベアのDDL-1170やDDL-1060はJIS 0級=最低精度っぽい)

送料込み単価はSMR106が323円、SMR117が150.2円。
必要な量+予備くらいの注文数なので送料が痛い。

等級も違うんだろうけど、SMR74ZZの単価37.9円に比べるとだいぶ高級品。

DAIWA 20ルビアス LT2500S-DH
まずは、まだ一度も使ってないDAIWA 20ルビアス LT2500S-DH。

DAIWA 20ルビアス LT2500S-DH
スプール受け。SMR117を使用。
さて、やるか~ …というところで、0.89mmの六角レンチが無いことに気付き、急遽ホームセンターへ。

DAIWA 20ルビアス LT2500S-DH
スプール内。SMR106を使用。

DAIWA 20ルビアス LT2500S-DH
ハンドルノブ。SMR74ZZを使用。
ルビアスはベアリングが1つしか入っていないので、もう1つ追加。


DAIWA 17セオリー 2508PE-DH
次に、DAIWA 17セオリー 2508PE-DH。

DAIWA 17セオリー 2508PE-DH
スプール受け。SMR117を使用。

DAIWA 17セオリー 2508PE-DH
スプール内。SMR117を使用。

DAIWA 17セオリー 2508PE-DH
ハンドルノブ。SMR74ZZを使用。
あれ? セオリーってハンドルにベアリング入ってないのかー。と、いまさら気付く。

飛んで無くなりそうな部品にさえ気を付ければ、特に難しいところは無いかな。

ハンドルのベアリングなら効果が分かりやすいけど、スプールのベアリングってどうなんですかね?
ぶっちゃけ効果なんて分らんと思うけどねぇ~?