にゃんぱら

タグ検索

「 タックル 」の検索結果 (53 件)
[2020.05.03] フロロ巻きなおし Gear
各地で尺近いメバルが釣れてるようですね。ちくしょう。 それはおいといて、適当に巻いたフロロカーボン(6lb)がちょっと扱いづらいので巻きなおすことに。 次は3lb。これくらいなら扱いやすいんじゃない …
[タックル]
[2020.04.02] 試してみたリグ Gear
試してみたジグ単以外のリグ。 基本、簡単に交換できるように着脱式。 ダウンショットリグ その1 [釣種] メバリング [パーツ] DECOY ダウンショットフック 結構釣れる。が、タナを変えるに …
[タックル]
[2020.03.01] DAIWA 18レガリス LT3000S-C-DHのハンドルにベアリング追加 Gear
DAIWA 18レガリス LT3000S-C-DHで実釣してきた。 ハンドルの重さは特に気にならなかったけど、ベアリングが余ってるのを思い出したので、ハンドルにベアリングを追加してみる。 デフォ …
[タックル,カスタム]
[2020.02.28] リール追加 Gear
DAIWA レガリス LT3000S-C-DHを買ってみた。 今までメバリング用のリールは主にPiscifun CarbonX 2000を使っていたんだけど、ハンドルが長くてちょっと巻き辛いので …
[タックル]
[2020.01.24] メバリングロッド追加 Gear
MajorCraft CRX-T762MLを買いました。 チューブラーのメバリングロッドは持っているけど、もうちょっと長くて張りのあるロッドが欲しかったのでMajorCraft CRX-T76 …
[タックル,メバリング]
[2020.01.08] SHIMANO 18ソアレBB 500S ダブルハンドル化 その2 Gear
SHIMANO 18ソアレBB 500Sをダブルハンドル化しました。 この記事は「SHIMANO 18ソアレBB 500S ダブルハンドル化 その1」の続きです。 前の記事で18ソアレBB 5 …
[タックル,カスタム]
[2020.01.08] SHIMANO 18ソアレBB 500S ダブルハンドル化 その1 Gear
SHIMANO 18ソアレBB 500Sをダブルハンドル化しました。 これがデフォルトの状態の18ソアレBB 500S。 グラデーションが綺麗で手を放しても勝手に動かないのでハンドルを換える必要 …
[タックル,カスタム]
[2019.12.28] 使用しているジグヘッド Gear
使用頻度の高いものや試しに使ってみたものなど。 ジグヘッドの推しは特に無し。 アジングは0.8gと1.5g、メバリングは2.0gと3.0gがあればいい。それ以外は用途次第。 DAIWA 月下美人 …
[タックル,ジグヘッド]
[2019.12.28] 使用しているワーム Gear
使用頻度の高いものや試しに使ってみたものなど。 ワームは、丈夫で長持ちでよく釣れるDAIWA推し。 基本は昼も夜もクリア。どうしても釣れない時に色付きやグローを試す感じ。 DAIWA 月下美人 ビ …
[タックル,ワーム]
[2019.12.27] 釣りに持っていく道具 Gear
釣りに持っていくバッカンの中身の紹介。 バッカンはシマノの36cmのやつです。 DRESSのタックルボックス Sサイズを重ねて2つと19cmの水汲みバッカンがちょうど入ります。 まだ多少スペース …
[タックル]
[ 検索時間 0.0011 sec. ]